関数電卓2016年07月18日 08:50

 愛用の関数電卓(同機種2台)のうちの1台が壊れた。

 というより、液晶のドットが一部抜けてしまい、表示エラーで信頼性がなくなってしまった。

 なにせ20年以上も前に、真空管アンプを設計するために購入したもの。もう一台の機体はいまだに職場で統計処理に利用している。毎日持ち帰ればいいのだが、いざという時に忘れてしまうことが何度かあり、2台持ちしていた。機種はcasioのfx-4500P。

 重宝したのがエンジニアリング機能。電子部品では頻出のM(メガ)、k(キロ)、m(ミリ)、μ(マイクロ)、p(ピコ)を直で入力、演算表示できるので、アンプ設計には重宝する必須機能だ。

 しかし、いざ買い替えとなると、この機能がある電卓の少ないこと。地方の家電店の店舗では、20年前には考えられないほど廉価な関数電卓が多数販売されているが、エンジニアリング機能となると、ニーズがないのだろう。なかなか見つからない。

 結局、ネット購入ということになるのだろうか。地元の町の店でのお買い物(それもオタク系オヤジの)環境は、20年前どころか、30年前に逆戻りである。

 オタクオヤジ系のお買い物といえば、地元の模型店には「大人が静かに楽しむ店です。お子様はご遠慮ください」と表示するようになったところがある。客が高齢化するのはともかく、これでは社会の中での「大人の楽しみ」はどうなるのだろう。大人が子どもと同じ視線で、「どうだ!おいちゃんはすごいだろう?」なんて稚気あふれる自慢をし、子どもが「おいちゃん、すげー!」と賞賛する…大人の大切な社会活動と思うのだが…閑話休題!