「カサノバ」を観る2021年04月03日 17:15

 フェリーニの「カサノバ」を観る。1976年のイタリア・アメリカ合作映画。

 「カサノバ」だけに、いやでもベッドシーンは出てくるが、時代はともかく、そこはフェリーニのこと。大規模なセット同様、まるで歌舞伎かモダンバレエのような様式演出で、お色気は確かにあるものの、人工的で抽象的な表現となる。というより、この映画の中のカサノバにとっては「苦役」であるかのような描かれ方だ。

 この作品でカサノバが惹かれる女性は、旅芸人の大柄な女性、謎の(高位の)女性、そしてなんと、木製の自動人形。旅芸人は眠っている間にどこへともなく旅立ってしまい、謎の女性も目覚めると姿を消し、晩年のカサノバの夢の中にふたたび現れる自動人形とのダンスがラストシーンとなる。

 いつか終わってしまうとわかっている、現実ではないとわかっている狂騒(それは冒頭シーンのお祭りから)に、終わりの予感をもちながら、それでも飛び込んでいってしまう愚かさ、可笑しさ、そして狂騒の後の寂しさ、虚しさ。それは江戸っ子の遊郭文化とも通じるような気がする。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2021/04/03/9363535/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。