うちの庭に ― 2022年05月02日 20:41
うちの庭に、数年前からこの時期になると、鮮やかな赤紫の花をつける草が生えるようになった。
最初は1,2輪だったが、きれいだったので草刈りもその草は残して刈っていた。そうこうするうちに数年経って、今年はけっこう株も大きくなっている。だからといって特に手入れをするわけでもなく放置しているのだが、まあ毎年咲くようになったから多年草だということぐらいはわかっていた。
それにしても名前がわからない。最近はスマホで画像を撮影すると、オンラインでデータベース検索してくれるアプリもあるようなので、ものは試しとインストールし、調べてみると、答えは80〜90%の確率で…
「シラン」
「紫蘭」と書くのだそうだが、植物名の検索では当然ながらカタカナ表記。一瞬アプリにそっぽを向かれたのかと思ってしまった。まさかスマホにオヤジギャクを噛まされるとはと思いながら、漢字表記を見て納得。
最初は1,2輪だったが、きれいだったので草刈りもその草は残して刈っていた。そうこうするうちに数年経って、今年はけっこう株も大きくなっている。だからといって特に手入れをするわけでもなく放置しているのだが、まあ毎年咲くようになったから多年草だということぐらいはわかっていた。
それにしても名前がわからない。最近はスマホで画像を撮影すると、オンラインでデータベース検索してくれるアプリもあるようなので、ものは試しとインストールし、調べてみると、答えは80〜90%の確率で…
「シラン」
「紫蘭」と書くのだそうだが、植物名の検索では当然ながらカタカナ表記。一瞬アプリにそっぽを向かれたのかと思ってしまった。まさかスマホにオヤジギャクを噛まされるとはと思いながら、漢字表記を見て納得。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2022/05/02/9486951/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。