チャトウィン「パタゴニア」、フエンテス「老いぼれグリンゴ」読了2015年09月14日 22:24

 チャトウィンの「パタゴニア」、フエンテスの「老いぼれグリンゴ」を読了。

 「パタゴニア」は南米南端の地、パタゴニアでの旅を記した紀行文。しかし単なる旅の記録ではなく、旅に付随したさまざまな過去の物語や、さまざまなエピソードが虚実入り交じって次々と展開されていく。

 パタゴニアの地にあの映画「明日に向って撃て!」のブッチとサンダンスが逃げ延びていた話など、映画を知っていればいっそう楽しめる。

 「老いぼれグリンゴ」は、晩年メキシコで消息を絶った、日本では「悪魔の辞典」の作者として有名なアンブローズ・ビアスの最期を描いた作品。メキシコに死にに来た老いぼれアメリカ人(「グリンゴ」は、メキシコ人がアメリカ人を蔑むときの呼び方)。メキシコ革命軍に身を投じ、死にたいと言いながら、その勇猛な戦いぶりで先頭を生き延び、英雄として遇されてしまう。そこにアメリカから、家庭教師としてメキシコに呼ばれた女性が現れて…

 視点の時間軸が入れ替わったり、物語が錯綜するなど、ストーリー自体はシンプルだが、幻想的な仕上がりとイメージの豊かさが魅力。米墨国境の川(リオ・ブラボー=リオ・グランデ)を「傷跡」と呼び、そこでのラストシーンは特に印象的だった。

 1989年にグレゴリー・ペック、ジェーン・フォンダ競演で映画化されたが、評判は芳しくなく、私も未見。映画化に向いていそうで、そうカンタンにはいかないような小説だと思ったが、やはりその予想はあたっていたようだ。