芸人の暴走 ― 2023年03月27日 21:46
芸人が「芸」と称して考慮なしにバカバカしく、危険で傍若無人な言動を取るようになって久しい。
破天荒な芸人がプライベートでデタラメなことをするというのは随分以前から耳にしたが、それはあくまでプライベートでの話。それを「仕事」中にやるようになった、またはそれが目立つようになったのは漫才ブーム前後だったように記憶している。
熱湯にわざと飛び込む、若い芸人に危険なことをさせるなどということが横行した時代もあった。さすがに大怪我や大やけどなどの被害が出るようになって自粛の方向に向かっていたが、本質としてのべつ幕なしバカバカしくふざけた言動をするのが「芸」だとする風潮は残っているようだ。
あれを面白く感じる人が多いのだろう。不愉快に感じる人は少ないのだろう。だから受け入れられ、笑われ、暴走するのだろう。私は少なくとも、痛々しすぎて見ていられないし、ふざけすぎを見ては不愉快な気分になる。
しかし、いくら面白かろうが、暴走しては笑い事で済まなくなる。人の不幸は蜜の味というが、それも程度問題だろう。
破天荒な芸人がプライベートでデタラメなことをするというのは随分以前から耳にしたが、それはあくまでプライベートでの話。それを「仕事」中にやるようになった、またはそれが目立つようになったのは漫才ブーム前後だったように記憶している。
熱湯にわざと飛び込む、若い芸人に危険なことをさせるなどということが横行した時代もあった。さすがに大怪我や大やけどなどの被害が出るようになって自粛の方向に向かっていたが、本質としてのべつ幕なしバカバカしくふざけた言動をするのが「芸」だとする風潮は残っているようだ。
あれを面白く感じる人が多いのだろう。不愉快に感じる人は少ないのだろう。だから受け入れられ、笑われ、暴走するのだろう。私は少なくとも、痛々しすぎて見ていられないし、ふざけすぎを見ては不愉快な気分になる。
しかし、いくら面白かろうが、暴走しては笑い事で済まなくなる。人の不幸は蜜の味というが、それも程度問題だろう。
最近のコメント