Kindle Fireの音楽アプリ2022年01月09日 14:48

 Kindle fire10で、DLNAサーバにある音楽を再生したい。となると、Amazon musicアプリではアウトということになる。そこでチェック。定評のあるアプリとしてあがってきたのが、

 jetAudio Music Player

というもの。ひとまず無料版をインストールして、DLNAサーバ上の音源(CDをリッピングし、48kHz/24bitのflacにUbuntu20.04LTSのsoxで変換したもの)を使って再生してみる。

 ベースが強調され、音が全面に押し出されてくる感覚で、力感は感じるが、音像は肥大気味。ベースに隠れてドラムのリズムは埋もれがち。音場感もそこそこ。重低音重視と呼ばれる音作りに近い感じだ。

 定番動画・音声再生アプリのVLCでもDLNAはアクセスできるので、同一音源で視聴。以前Ubuntuでは今ひとつのイメージがあったVLCだが、アップグレードもその後行われていて、音質は明らかにアップ。jetAudioより音像は引き締まり、音場感も広がりがあってなかなか良い。jetAudioのブーミー感がなく、これはいけそうな感じだ。

 Technics Music AppをAPKを使ってインストールしているのだが、若干動作がKindle Fire上では不安定で、長時間再生では使いにくい面がある。それでも一応チェックすると、音像はきりっと引き締まり、聴感上のSN比がぐっと跳ね上がる。音像も広がり、各楽器やボーカルの位置が明確になると同時に、音の動きや微妙な変化がはっきりと聞き取れる。音の上下方向への広がりがはっきりわかる。Androidでは安定動作するのだが、最近アップデートが公開されていないのと、ギャップレス再生に対応していないのがいかにも残念。それに大飯喰らいなのも欠点か。もっとも昨年発表されたTechnicsのフラッグシップアンプはD級、つまりデジタルアンプなのにかなりの発熱だという。大飯喰らいはこの音質には必須なのかもしれない。

 せっかく新アプリとしてインストールしたjetAudioだが、私のKindle Fireでの生活は短かった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2022/01/09/9454746/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。