音楽の聴き方2018年01月16日 22:59

 職場の同僚が、ひょんなことからミニコンポを購入した。

 音楽が嫌いな人ではなかったのだが、その話を聞いて、今まで何を使って音楽を聞いていたのかと訪ねてみた。

 返事は、スマホとPCとのこと。もちろんPCといっても、ノートPCである。USB-DACなどという洒落たものなど縁遠い。

 ミニコンポの感想を聞いてみると、今までとは雲泥の差とのこと。とくにすごいのが、「音が割れない」ということらしい。

 音楽が好きでも、こんな再生環境では流石につらい。ノートPC単体の再生能力など、いくらハイレゾデータが扱えるといったところで、昭和の時代のラジカセよりも貧弱なはずだ。

 その程度でかまわないような楽曲の提供の仕方も問題だし、それほど音響機器に対する人々の欲求も薄れたということだろう。

 ハイレゾなどと血道を上げて売り込みに躍起になっている業界だが、こんな現状を知ると、先行きが不安になってくる。この同僚のような、ある程度まともな音で聴く音楽との出会いが、もっとたくさんないものか。