raspberry pi3+にkdenliveを入れる ― 2018年11月16日 21:53
raspberry pi 3+にraspbian stretchを運用している。
sudo apt-get install audacityで音声編集アプリ、audacityがインストールできたので、ついでにどこまでやれるか、動画編集アプリもインストールしてみた。
sudo apt-get install kdenliveであっさりインストール。起動すると若干時間がかかるが、立ち上がることまで確認。実用性のある動作かどうかはこれから。
メニューも一部英語のまま。別に困りはしないが、完全日本語化も調べてみよう。
sudo apt-get install audacityで音声編集アプリ、audacityがインストールできたので、ついでにどこまでやれるか、動画編集アプリもインストールしてみた。
sudo apt-get install kdenliveであっさりインストール。起動すると若干時間がかかるが、立ち上がることまで確認。実用性のある動作かどうかはこれから。
メニューも一部英語のまま。別に困りはしないが、完全日本語化も調べてみよう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2018/11/16/8999674/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。