確定申告 ― 2020年02月25日 23:35
今年も確定申告をする時期になったので、いつものようにwebで書類を作ってみた。e-taxをすればいいのだが、年に一回の手続きのために、カードリーダーを買うのもあまり気乗りせず、おまけに推奨機器のメーカーとは相性が悪くてまったく信用していないとあっては、やる気も遠のいてしまい、ついつい書類郵送する方法を選んでしまう。
出力された書類を見て、あれ?と思った。源泉徴収票を貼付するための用紙が出てこない。間違いでもあったかと調べるが、やはりない。
ネットで調べると、何のことはない。去年の4月から制度改革で、マイナンバーを利用するため、源泉徴収票を書類に貼付する必要がなくなったということらしい。
やっとマイナンバーが機能を発揮し始めたのかと納得。
出力された書類を見て、あれ?と思った。源泉徴収票を貼付するための用紙が出てこない。間違いでもあったかと調べるが、やはりない。
ネットで調べると、何のことはない。去年の4月から制度改革で、マイナンバーを利用するため、源泉徴収票を書類に貼付する必要がなくなったということらしい。
やっとマイナンバーが機能を発揮し始めたのかと納得。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2020/02/25/9217903/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。