自分できちんと考える2020年01月28日 21:44

 世の中は今、新型コロナウィルスの話題で持ちきりだ。

 以前も書いたが、マスクは感染症の予防には役に立たない。感染症を蔓延させないためのものだ。中国では防塵マスクなら大丈夫だという噂が広まっているらしいが、ウィルス相手には防塵マスクでも無駄。どうあっても自分だけは助かりたいという心理につけこんだ噂に踊らされた人が多いらしい。もちろん、そういう人にいかにも効果があると信じ込ませて、ぼったくり商売を目論む悪い奴らが絶対にいるに違いない。

 金儲けにモラルは必要ないのだから、人の弱みに付け込み、人の不安をダシにして甘い汁を吸おうというゲスな連中だって、感染症並みにあちこちに出没する。こまるのはこういった連中に嘘を吹き込まれ、それを信じ込んで吹聴してしまう善意の人たちだ。

 自分できちんと考える。人の話を鵜呑みにしない。「メディア・リテラシー」の発想が提唱されてずいぶん経つが、なかなか浸透しないものだ。相手が見えないメディアなら疑うのもさほど抵抗ないだろうが、面と向かって語られる内容を疑うのは気が引ける。だが、今のようなときだからこそ、冷静に、真偽を自分でしっかり考え、調べ、学び、判断することが求められている。