「スタートレック:ピカード」を観る ― 2020年02月01日 20:29
amazon primeで「スタートレック:ピカード」を観る。
もちろん、タイトルのピカードは、TNGシリーズ、エンタープライズD、Eの館長であったジャン=リュック・ピカードのことだ。
物語は劇場版スタートレックX、「ネメシス」の後の出来事となり、リブート版スタートレックで、こちら側の世界の出来事とされた、超新星爆発によるロミュランの母星崩壊を受けている。「ネメシス」の20年後、提督となり、その後の艦隊との意見の相違から退役、フランスでワイナリーを営んでいたピカードのもとに、ある女性が訪れるところから始まる。
ピカードことパトリック・スチュワートはすっかり年を取っているが、矍鑠とした威厳はさすが。TNGで老けメイクをした回があるが、現実にもその方向に齢を重ねているのが興味深い。ワイナリーでピカードの世話をしている夫婦の耳があの特徴的な耳、バルカン人かと最初は思ったが、それにしては表情が豊か、そこでロミュラン人であることがはっきりとわかる。その後、火星での惨劇やロミュランに対する救援活動とそれに関する混乱、人工生命としてのアンドロイドの処遇、データとピカードとの関係に根付いたピカードの行動原理などが手際よく伝えられる。シリーズのファンならすんなり入り込めるに違いない。
シーズン1は全10話だが、配信はまだ2話。だがすでにボーグ・キューブやピカードの疾病など、TNGとは切っても来れないボーグとロミュランの絡みが興味を引く。本国ではシーズン2の制作も決まったと言う。楽しみな番組だ。
もちろん、タイトルのピカードは、TNGシリーズ、エンタープライズD、Eの館長であったジャン=リュック・ピカードのことだ。
物語は劇場版スタートレックX、「ネメシス」の後の出来事となり、リブート版スタートレックで、こちら側の世界の出来事とされた、超新星爆発によるロミュランの母星崩壊を受けている。「ネメシス」の20年後、提督となり、その後の艦隊との意見の相違から退役、フランスでワイナリーを営んでいたピカードのもとに、ある女性が訪れるところから始まる。
ピカードことパトリック・スチュワートはすっかり年を取っているが、矍鑠とした威厳はさすが。TNGで老けメイクをした回があるが、現実にもその方向に齢を重ねているのが興味深い。ワイナリーでピカードの世話をしている夫婦の耳があの特徴的な耳、バルカン人かと最初は思ったが、それにしては表情が豊か、そこでロミュラン人であることがはっきりとわかる。その後、火星での惨劇やロミュランに対する救援活動とそれに関する混乱、人工生命としてのアンドロイドの処遇、データとピカードとの関係に根付いたピカードの行動原理などが手際よく伝えられる。シリーズのファンならすんなり入り込めるに違いない。
シーズン1は全10話だが、配信はまだ2話。だがすでにボーグ・キューブやピカードの疾病など、TNGとは切っても来れないボーグとロミュランの絡みが興味を引く。本国ではシーズン2の制作も決まったと言う。楽しみな番組だ。
体力低下? ― 2020年02月02日 23:15
今日は朝6時から、家人を乗せて夕刻近くまで、トータルで300kmほど車を走らせた。
以前とは疲れ方が違う。帰宅後うっかりしていると、ついうとうと…体力が低下している証拠だろう。
以前とは疲れ方が違う。帰宅後うっかりしていると、ついうとうと…体力が低下している証拠だろう。
恵方巻き ― 2020年02月03日 22:37
今日は節分。豆まきが伝統的行事だが、最近は恵方巻きも全国区になってきた。
現実的に、今の住宅事情で「豆まき」は少々苦しいだろう。高層建築で豆を外に巻くのは難しいし、集合住宅では廊下にまいて迷惑になったりもするだろう。室内にまくのはもちろん論外。部屋中豆だらけではイエダニに餌をやるようなものだ。
恵方巻きならそのあたり、問題なし。太巻きを黙って一本食べるだけなのだから、部屋を汚したり近所迷惑になることもない。恵方巻きが一気に市民権を得たのも、そういうところが受けたのかもしれない。
現実的に、今の住宅事情で「豆まき」は少々苦しいだろう。高層建築で豆を外に巻くのは難しいし、集合住宅では廊下にまいて迷惑になったりもするだろう。室内にまくのはもちろん論外。部屋中豆だらけではイエダニに餌をやるようなものだ。
恵方巻きならそのあたり、問題なし。太巻きを黙って一本食べるだけなのだから、部屋を汚したり近所迷惑になることもない。恵方巻きが一気に市民権を得たのも、そういうところが受けたのかもしれない。
今季一番の ― 2020年02月05日 22:47
今季一番の寒気がやってくると言う。
すでに節分も終わり、立春を迎えたのと言うのに。
梅の便りも聞こえてきた時期に、やっと今季一番の寒波とは。
すでに節分も終わり、立春を迎えたのと言うのに。
梅の便りも聞こえてきた時期に、やっと今季一番の寒波とは。
マスク不足 ― 2020年02月07日 22:38
新型コロナウィルスやインフルエンザの件もあって、マスクが品薄。転売サイトでボロ儲けを目論む不心得者も跡を絶たない。
花粉症の季節に突入したため、花粉症予防のためにマスクが必要な人は多くいるのだが、マスクが行き渡らない。
マスク程度の…と言うより、呼吸ができるほどの隙間があれば、ウィルスは通り抜けてしまう。ウィルス予防にマスクはあまり効き目がない。そのことをきちんと学習すればこういう事態は防げたというのだろうが、それは疑問だ。
これまでの認識を改めるためには、新しい真実を学ぶ必要がある。だが、それに加えて、「これまで信じていた常識が誤っていたこと、つまり自分のこれまでの判断を否定すること」がなかなか難しい。
マスクを買い漁った人、それは「間違い」だ。自分の間違いを認め、行動を修正して欲しい。
花粉症の季節に突入したため、花粉症予防のためにマスクが必要な人は多くいるのだが、マスクが行き渡らない。
マスク程度の…と言うより、呼吸ができるほどの隙間があれば、ウィルスは通り抜けてしまう。ウィルス予防にマスクはあまり効き目がない。そのことをきちんと学習すればこういう事態は防げたというのだろうが、それは疑問だ。
これまでの認識を改めるためには、新しい真実を学ぶ必要がある。だが、それに加えて、「これまで信じていた常識が誤っていたこと、つまり自分のこれまでの判断を否定すること」がなかなか難しい。
マスクを買い漁った人、それは「間違い」だ。自分の間違いを認め、行動を修正して欲しい。
最近のコメント