お風呂でラジオ2023年06月18日 16:33

 入浴中に音楽やラジオが聞きたい。家族に以前から言われていたが、まずはスピーカーの問題が、そしてどうやってラジオを組み込むかと考えていた。鉄筋入りの家では電波が弱くてあまりたくさんの局が聞けない。

 ネットラジオとしてPCを使うのは論外、スマホやタブレットももちろんだめ。浴室の湿度を考えるとリスキーすぎる。

 raspberry pi zeroあたりをコマンドラインで使って、となると、やはりVolumioが簡単だ。4では発熱問題があって、仕掛けが大げさになりそうだ。

 あとは出力…Bluetooth出力ならVolumioは有料会員になる必要がある…では、Raspberry pi OSで行くか…悩ましいところである。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2023/06/18/9595378/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。