孤立する怖さ ― 2022年03月03日 22:42
ロシアに対する非難は、予想を上回る大きさとなっている。国連でも歴史的な大差と言っていいほどの差でロシアは非難され、孤立している。
ロシア軍の捕虜の話によると、かなりロシアに都合のいい情報を与えられていたらしい。聞くと見るとでは大違い、それでは最前線の兵士の士気にもかかわる。
孤立状態のロシアは、それでも戦争をやめない。一度始まってしまった戦争は簡単には停められない。なぜなら、自国や自国の政治そのものも痛めつけるからだ。その分の見返りがなければ、今度は自分が危険な目に逢う。戦争はする側もされる側も地獄だ。
孤立したまま耳をふさぎ、目を閉じ、自国の(周りからは否定されている)理屈以外は離さない。三猿なら「言わざる」だが、そうではないから困る。
人間ならかなり危険な状態だ。そんなふうになった国家、そんなふうな国家に仕向けた連中が、自分の病んでいる状況を受け入れるのはいつのことか。何人犠牲を出せば気づくのか。
ロシア軍の捕虜の話によると、かなりロシアに都合のいい情報を与えられていたらしい。聞くと見るとでは大違い、それでは最前線の兵士の士気にもかかわる。
孤立状態のロシアは、それでも戦争をやめない。一度始まってしまった戦争は簡単には停められない。なぜなら、自国や自国の政治そのものも痛めつけるからだ。その分の見返りがなければ、今度は自分が危険な目に逢う。戦争はする側もされる側も地獄だ。
孤立したまま耳をふさぎ、目を閉じ、自国の(周りからは否定されている)理屈以外は離さない。三猿なら「言わざる」だが、そうではないから困る。
人間ならかなり危険な状態だ。そんなふうになった国家、そんなふうな国家に仕向けた連中が、自分の病んでいる状況を受け入れるのはいつのことか。何人犠牲を出せば気づくのか。
最近のコメント