インスタバエの末路 ― 2023年02月01日 20:14
「インスタ映え」に猫も杓子も入れあげて、マスコミも無責任にそれを煽る。誰でもかんたんに社会的承認欲求を得られる(大勢に手軽にほめてもらえる)ということで、「効率的」に自己評価を上げようという輩が増える。裾野が広がれば、当然レベルは低下する。
かくして「インスタ映え」は「インスタバエ」と揶揄されるまでになってしまった。こうなればもう「駆除」対象と言われても仕方ない。なにせ今や清潔になった日本ではあまり姿を見ない害虫「ハエ」なのだから。
さすがにハエだけに、最近は外食フランチャイズ店に頻繁に出没しているようだ。「映え」を追うのは人間だが、「ハエ」になってしまってはどうしようもない。衛生管理の観点から、「ハエ」の温床になっているスマホやカメラの飲食店持ち込みが禁止となる風潮が出てくるのではないだろうか。宣伝効果よりも「ハエ」による被害や風評被害のほうが大きいのだから。
かくして「インスタ映え」は「インスタバエ」と揶揄されるまでになってしまった。こうなればもう「駆除」対象と言われても仕方ない。なにせ今や清潔になった日本ではあまり姿を見ない害虫「ハエ」なのだから。
さすがにハエだけに、最近は外食フランチャイズ店に頻繁に出没しているようだ。「映え」を追うのは人間だが、「ハエ」になってしまってはどうしようもない。衛生管理の観点から、「ハエ」の温床になっているスマホやカメラの飲食店持ち込みが禁止となる風潮が出てくるのではないだろうか。宣伝効果よりも「ハエ」による被害や風評被害のほうが大きいのだから。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crowfield.asablo.jp/blog/2023/02/01/9559992/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。